簿記とは
簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。 簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識だけではなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につきます。また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につきますので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるため、経理担当者だけではなく、全ての社会人に役立ちます。さらに、公認会計士や税理士等の国家資格を目指す方や他の資格・検定と組み合わせてキャリアアップを考えている方々にも必須の資格といえます。
日商簿記の公式サイトはこちら
2020年度 簿記検定試験施行日程表
回 | 級 | 試験日 | 受付期間 | 合格発表 | 証書授与 |
---|---|---|---|---|---|
第155回 | 1 | 6月14日(日) 中止 |
窓口 5月1日(金)~5月17日(日) ネット 5月1日(金)~5月13日(水) |
8月11日(火) | 8月11日(火) |
2・3 | 6月30日(火) | 7月14日(火) | |||
第156回 | 1 | 11月15日(日) | 窓口 10月5日(月)~10月18日(日) | 2021年1月12日(火) | 2021年1月12日(火) |
2・3 | 12月1日(火) | 12月15日(火) | |||
第157回 | 1 | 2021年2月28日(日) | ネット 2021年1月14日(木)7:00~1月17日(日) | 2021年4月20日(火) | 2021年4月20日(火) |
2・3 | 2021年3月16日(火) | 2021年3月30日(火) |
※各級定員になり次第お申込みを終了いたします。
※申込数に限りがございますので、おひとり一つの申込とさせていただきます。
※ネット申込の支払い方法はクレジットのみとなります。
受験料 (税込)
1級 | 2級 | 3級 | 簿記初級 | 原価計算初級 |
---|---|---|---|---|
7,850円 | 4,720円 | 2,850円 | 2,200円 | 2,200円 |
申込受付
- 窓口申込
- 157回の窓口申込は中止
- ネット申込
- ネット申し込みはこちら
- 中央大学生
- 経理研究所へ問い合わせください。
TEL:042-674-4215 - 創価大学生
- キャリアセンターへ問い合わせください。
TEL:042-691-3523 - 東京都立大学生
- 生活協同組合トラベルカウンターへ問い合わせください。
TEL:042-677-1413
※中央大学、創価大学、東京都立大学の申込受付は在学生のみ
※窓口・ネット申込者の合格証書は受験票引換えで八王子商工会議所でお渡しします。申込時に郵送希望(有料)した方は、証書授与日以降郵送いたします。
試験会場
窓口・ネット、中央大学生、東京都立大学生
中央大学多摩キャンパス(八王子市東中野742-1)
交通アクセス
- 多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結
- 京王動物園線「多摩動物公園駅」徒歩約10分
- 京王相模原線「京王多摩センター駅」バス約12分
- 小田急多摩線「小田急多摩センター駅」約12分
- JR中央線「豊田駅」バス約15分
キャンパスは広いため、時間に余裕をもってご来場ください。
創価大学生
創価大学(八王子丹木町1-236)
注意事項その他
受験者への連絡・注意事項
- 教室内飲食禁止。会場内への自動車・二輪車・自転車等乗り入れ禁止。
- 試験当日は氏名、生年月日、顔写真の確認できる身分証明書を持参してください。身分証明書を忘れた場合、受付もしくは本部にて手続きが必要となります。手続きを行わない場合や、必要な書類を提出しない場合は欠席扱いといたします。
- 外部との通信が可能な機器の使用は禁止します。試験中は電源を切りしまってください。試験中着信音が鳴ったり、操作した場合は、不正行為とみなし退場いただきます。
- 計算器具は持ち込みできますが、電卓は計算機能(四則演算)のみの物に限ります。印刷・メロディー・プログラム・辞書などの機能があるものは持ち込みできません。
- 試験会場への入場は時間厳守でお願いします。
- 答案の公開、返却には一切応じられません。
- 電話またはメールでの合否・点数のご照会はお断りいたします。
- 一度申し込まれた受験料の返還および試験日の延期・会場変更などはできません。
- 自然災害、火災・停電・システム上の障害、感染症の拡大、その他不可抗力な事由により、試験の中止や採点できなかった場合は、受験料を返金いたします。ただし、中止に伴う受験者の不便、費用、その他の個人的な損害などについては何ら責任を負いません。
- 国内で自然災害や感染症の拡大などにより、国や自治体・日本商工会議所などから施行中止要請がなされた場合、当商工会議所が施行できないと判断した場合、試験会場が確保できないなどの場合には、検定試験の中止や会場変更などを行う場合がございます。
- 試験当日発熱や咳が激しいなど体調不良の症状がみられる場合は、来場をお控えください。また、試験中にそのような症状がみられる受験者には、席や会場の移動などをお願いすることがございます。
個人情報の取扱いについて
申込にあたり、ご記入いただいた個人情報につきましては、検定試験施行における本人確認、 受験者および合格者台帳の作成(受験者および合格者に係るデータベースの作成を含む)、 合格証書および合格証明書の発行、検定試験に関する各種連絡および各種情報提供、 データベースを活用した検定普及策の検討の目的にのみ使用いたします。
なお、次の場合には、取扱個人情報の中で、それぞれの目的を達成するために必要な情報を次の者に提供することがあります。 お申込みに基づき選択された決済手段の可否・有無・内容等を確認、照合するために必要な情報を、当該決済代行委託会社、カード会社等に提供するとき。 団体で申し込まれた学校、ビジネススクール、会社等において申込・合格情報等を申込団体にお知らせするとき。