この度、当会議所と日本工学院八王子専門学校(片倉町)連携にて進めておりました「八王子が一番」のシンボルマークが、10月19日の最終審査会で決定いたしました。
fix-550x264.jpg)
シンボルマークの制作は、当会議所樫﨑会頭が、会頭就任以来キャッチフレーズとして使用している「八王子が一番」を「シンボルマーク化」し、今後の様々なPR活動に活用していくことを目的として、会議所議員の「日本工学院八王子専門学校」の学生の協力を得ながら進めてきました。
シンボルマークは、学生から作品を募る「コンテスト形式」で実施、夏休み期間中に制作された45点の応募作品の中から最終3点を選び、作品への想いを作者に語ってもらう「プレゼン発表会」を経て、竹内菜々美さん(グラフィックデザイン科2年)の作品を選定しました。
通称「八王子カラー(黄緑【自然】・オレンジ【街の賑わい】・水色【川や空】・灰色【都市】)」を配色し、躍動感のある「靴」と「手」で印象に残りやすいデザインを意識したとのことでした。
当マークは、商工会議所のポスターやパンフレット、会館屋上の広告塔などでの活用を検討し、また、学校とは引き続き、当マークを使用した新たな「ポスター制作」について進めていきます。
-550x413.jpg)