「ビジネスお助け隊」アドバイザー一覧 ⑤技術・製品開発


井上 眞一(いのうえ しんいち)

生年

1949年

アドバイス可能分野

◆企業経営・経営戦略・経営体質改善
◆起業相談(事業企画・事業立ち上げ)
◆業務効率改善活動(生産管理)
◆コストダウン・コストカット活動
◆現場診断
◆品質確保活動

自己PR

現役時代には、数多くの中小企業の技術力や生産対応に何度も助けられました。今後は、自分が培ってきた技術・生産/品質確保活動及び会社経営などの経験が、中小企業各社のレベルアップに、お役に立てることがあるのではないかと思っています。
企業の悩みを共有し、現場の目線で問題解決に向けて活動出来ると思っています。

保有資格

電気工事施工管理技士(監理技術者)

岩瀬 眞治(いわせ しんじ)

生年

1939年

アドバイス可能分野

1 特許・商標・実用新案・意匠などの知的財産権に関する相談、出願についての助言。
2 特許権などの権利範囲に関する相談と助言。及び製造製品が特許権などの権利を侵害するかの相談と助言。特許権など侵害訴訟の相談と助言。
3 会社・個人と大学との共同研究開発に相談と助言。

4 特許権・商標権などの実施権の設定、譲渡に関する相談と助言。

5 特許庁の特許権原簿などに実施権の設定、譲渡に関する権利移転登録についての相談と助言。

自己PR

 通商産業省(現・経済産業省)技官と特許庁審査官(特許・実用新案)の経験を生かして特許・実用新案・商標・意匠の出願及び特許権などの権利獲得に努めます。
 更に、大学で客員教授・コーディネーターとして技術と製品の開発を手伝っていましたので、この経験を生かして会社・個人と大学との共同研究開発及び会社・個人の開発について助言し、手伝います。

保有資格

弁理士

大神 正明(おおがみ まさあき)

生年

1943年

アドバイス可能分野

長年困っている問題を解決する案が出るよう、TRIZという管理ツールを活用して、思考を正しく導きます。
これまで手掛けた問題は、メカトロニクス分野に属するものでした。
コストダウン、不具合対策案、開発課題等を対象にしています。

自己PR

某機械メーカー在職中に2年間TRIZの調査および施行を行い、子会社に移ってから8年間、その後独立個人事業主として3年間技術コンサルタント実務経験を積んでから来ました。
プロジェクトは、3カ月、6カ月、1年等の期間内に結果が得られています。難解なTRIZ理論など理解する必要はありません。コンサルの用意した手順に沿って進めさせていただければ、必ず所期のご期待にお応えします。

保有資格


沖川 孝生(おきかわ たかお)

生年

1947年

アドバイス可能分野

1)経営企画・戦略立案
・経営戦略の立案、事業計画策定、リスク管理
2)品質管理・品質改善
・開発設計から生産全般にわたる品質管理及び品質改善の指導
・中小企業に敵したISO9001QMS構築・認証取得指導
3)プロジェクト管理
・大型プロジェクト管理の経験があります
4)人材育成

自己PR

1)大企業から中小企業までの40年弱の豊富な経験と人脈を有しています。
・開発設計、プロジェクト管理、品質管理・品質改善、経営
・2)日本の産業を支えているのは中小企業という認識にあります。
中小企業が活力を持ち続けられることに少しでもお役に立てられたらと思っています。

保有資格

JRCA品質マネジメントシステム審査員補

尾﨑 康三(おざき こうぞう)

生年

1949年

アドバイス可能分野

■ 経営戦略、経営改善計画作成支援
■ 資材調達、コストダウン戦略構築・支援
■ 生産管理、工程管理の改革・改善支援(主に電子機器製造分野)
■ 製品品質・信頼性の改善支援(電子機器製品)
■ 化学物質規制・省エネ対策の支援

自己PR

電子機器、半導体部品では開発⇒購買⇒製造⇒販売⇒品質保証の製品ライフサイクルの中で、製品・生産技術、生産方式、管理システムが大きく変化する中で30年余、技術者として仕事をして参りました。その後、自分を再教育するために中小企業診断士資格を取得しました。
産業基盤を支える中小企業事業者の目線に立って、誠実とスピードをモットーにお役に立てると思います。

保有資格

中小企業診断士

小野 泉(おの いずみ)

生年

1947年

アドバイス可能分野

(1)工場作業改善手法
・IE技法による作業改善(ワークサンプリング等)
・JIT(ジャストインタイム)の基本理念
(2)実装構造開発設計技術
(3)振動実験解析技術
(4)表面処理技術
(5)モールド技術
(6)ローコスト化技術(コストマネジメント)
(7)標準コスト査定技術
(8)コンサルティング活用技術
(9)ローコストサンプライヤ開拓技術

自己PR

プリンタ、ATM、HDD、PC、コンピュータ関連のコストマネジメント業務を行って来ましたので、大幅なコストダウンを実現する考え方、方法等についてかなり自信があります。
設計企画段階から製造、梱包出荷まで幅広い分野でのコストダウン活動の実績があります。
また、製品の実装構造開発業務もコストダウン以上に長いので得意です。
<主な実績>
1、部品加工ラインのリードタイム短縮とタクトタイム確立
2、通信御装置、メインフレーム、スーパーコンピュータ、衛生搭載用コンピューターの実装構造開発のプロジェクトリーダ担当。
3、社内用の大規模振動実験室建設立案と設置
4、ノートパソコン用のバックライト導光板の内製化、ノートパソコンや携帯電話の電波シールド用Cu-Niイオンプレーティング技術を世界で初めて開発。
5、プリンタモールド部品の海外工場移管立上げ
6、新規開発のカラープリンタ価格のコストハーフ実現
7、社内構造改革プロジェクトに参画、グレープ全体保有技術MAPを作成統合
8、ATM現金ユニット価格・梱包費のコストハーフ実現
9、特許を100件近く出願登録

保有資格


木村 孝之(きむら たかゆき)

生年

1940年

アドバイス可能分野

1.技術開発 ・情報通信機器(無線通信・映像、情報通信・処理)

2.ITソリュウション設計

 ・ネットワーク構築

3.製造(無線通信機器、情報通信機器、映像通信機器)

自己PR

1.通信応用システムでの多種多様な価値の創造2.開発から製造・品質管理までの経験を生かす

3.新しい価値と市場への対応策

4.健康的な生活と活動

保有資格

・技術士 部門:電気・電子部門 専門:情報通信・1級電気工事施行管理技士

・工事担当 アナログ・ディタル総合

・2級陸上特殊無線技士

・基本情報処理技術者


下垣 豊(しもがき ゆたか)

生年

1954年

アドバイス可能分野

■経営環境の多面的な調査・分析
■機会と強みを生かす経営戦略
■技術・生産・営業・組織戦略
■ITを活用した経営力強化

自己PR

38年間の多様な実務経験を生かし、事業者の立場で実現可能な解決策を提案します。

保有資格

中小企業診断士
技術士(情報工学部門)
第1種情報処理技術者
測量士

杉原 義得(すぎはら よしのり)

生年

1944年

アドバイス可能分野

(1) 新製品開発、新規事業創出の企画推進、知恵だし支援
   大阪商工会議所で多数のベンチャー事業、企業の立ち上げ支援
   を数年やりました。
   事業性の目利きについて、知恵だしについて経験が生かせればと
   思います。
(2)アジア企業との連携、協業(展示会出展等の支援)
(3)国内外の市場開発、ビジネスチャンスの発掘協力
(4)防災(地震中心)関連商品の開発、市場開拓協力
(5)アイデアに基づく事業創出支援
(6)個人事業家総合支援

自己PR

これまでさまざまな国際PJを成功させた実績を持っています。
日本を取り巻く環境は厳しくなっておりますが、日本の産業界が持つ商品力や技術力はまだまだ強いものがあり、発展著しいアジア諸国においてもっと生かせるものと確信しております。
企業の大小にとらわれずに各企業の持つ独自性と強みを見出し、国内中心からアジア中心の視野での商品開発やマーケティングを通じて元気な中小企業や地域、元気な日本を復活させるために全力で協力をするつもりです。

欧米、アジアでのマーケティング経験や数年にわたる大阪商工会議所でのIT関連の新規事業創出委員会での副座長の経験が生かせれば幸いです。

保有資格


恒藤 克彦(つねふじ かつひこ)

生年

1947年

アドバイス可能分野

■コンシューマー商品の企画・開発設計
■パテント出願
■販売部門の顧客満足度向上と開発・購買・製造部門の品質保証活動
■環境マネージメントシステム構築と環境経営
■エコアクション21の指導と審査
■環境教育の企画と実践

自己PR

オリンパスに入社して、26年間カメラの開発設計に携わりました。開発設計をおこなった主なカメラは一眼レフカメラOM-1からOM-4のOMシリーズとコンパクトカメラのXAシリーズです。この間、国内パテント150件、海外パテント50件以上出願しました。
 その後、映像品質保証部長としてISO9001の認証取得、環境推進部長としてISO14001の認証取得をおこない、品質管理および環境経営全般に対する知見と経験を有しています。
 特に最近は、環境プランナーERとして法制大学院特別講師など環境教育にも取り組んでいます。
これまでの経験から、商品企画・開発設計、品質保証、環境経営、環境教育のご相談を承ります。

保有資格

環境プランナーER(地球環境財団)
エコアクション21審査員
公害防止管理者 大気1種
公害防止管理者 水質1種
公害防止管理者 主任
キッズISOインストラクター
自然観察指導員(日本自然保護協会)

長峰 一眞(ながみね かずま)

生年

1949年

アドバイス可能分野

1.経営計画・事業計画を策定するに当たり、計画構築におけるプロセスと重点事項の設定
2.マーケティング計画の立案と実施
(1)マーケティング要素別(商品開発・販売・販売促進・購買、生産・財務等)
(2)商品開発における、コンセプトの設定と開発計画の策定及び推進実施
(3)販売促進計画の策定と推進
商品コンセプトに基づく販促計画の策定と最適な媒体選択及び代理店の有効な活用。

自己PR

1.40年に及ぶビジネス生活の2/3は、企業経営における事業計画の策定と推進が軸となり、きわめて具体的な商品開発(菓子・食品)の計画と実施に伴う知識と経験です。
2.その中でマーケティングについては、プロクター&ギャンブル流(米国)の手法、考え方に基づいてます。
3.マーケティング要素の中で、販売促進関連の業務については自分の能力、感性に則したものと自負しております。

保有資格

衛生管理者
生産性賃金管理士

中村 富夫(なかむら とみお)

生年

1956年

アドバイス可能分野

●事業計画策定/実行支援
①経営課題の抽出から中期経営戦略の立案、中期計数計画立案&実行支援、および方針管理・ISO9001に則った施策実行管理の具体的な進め方の指導。
②新規事業の立上げ(構想設計から組織運営・顧客開拓・量産化に至る全般)、新製品の開発から生産・販売に至るプロジェクトマネージメントの実行支援。
③シニア活躍推進の仕組み作りや組織運営の実現支援
●技術開発、生産革新・改革
①検査/計測機器等の技術開発および成形技術等への技術指導。
②金型加工・成形等部品工程や組立・検査工程などの生産現場と生産管理・資材購買・品証・物流などの生産間接部門に対し、5S/見える化、ムダ取り/改善、ローコストオペレーションに至る生産の診断や改善のための指導によりQCD向上の実行推進。
③IoT利活用による生産革新の取り組み。例えば生産自動化推進・生産情報一元管理によるQCD向上や生産効率推進。

自己PR

長年の事業経営の経験を活かし、社長が描く会社の在りたい姿を実現するために、事業や組織運営(生産・販売・開発・管理の全体)を俯瞰し、どのような改革や改善をしていくかのストーリー作成と新規事業立上げ・新製品開発・技術開発・生産改革・組織運営等に関する実行プロジェクト推進のお手伝いに真摯に尽力を致します。

保有資格

中小企業診断士

林 朝男(はやし あさお)

生年

1942年

アドバイス可能分野

1)技術開発に関するご相談(特に半導体、電子工学、光学、物性等)。
2)知的財産のご相談
3)不得意技術の取り込みのご相談。
(地域内にも色々と得意分野をもつ企業が沢山あります)
4)産学連携のご相談(近隣大学等の専門分野の先生方をご紹介)
5)各種計測についてのご相談(都立産業技術研究センターの利用等)

自己PR

三十数年に渡る技術開発部門の経験と五年間ほどの中小企業様のお手伝いの経験を踏まえお客様のニーズをしっかりとらえながら、技術的側面、経営的側面を主体にお手伝いいたします。

保有資格


原 敏明(はら としあき)

生年

1955年

アドバイス可能分野

産業機械設備に関する生産・開発設計・製造技術・品質管理に関するアドバイス、並びに品質・環境マネジメントシステムの構築と運用に関するアドバイス。

自己PR

よい物を効率的に生産するもの作り技術、及びシンプルで運用しやすいマネジメントシステム構築及び運用のお手伝いをします。

保有資格

一級技能検定(機械・プラント製図)


前川 勲(まえかわ いさお)

生年

1940年

アドバイス可能分野

■新規事業企画(映像、情報、FA)
■技術開発支援
■人材確保と活用
■人材教育
■マーケットイン支援
■経営管理
■起業支援

自己PR

■電子、映像、情報機器、精密機械業界に精通(誰にも負けない自身あり)
■大企業流の教育の環境、実践は中小企業と自分で企画して実行...実践派
■新規事業開発室長時代に多くのベンチャーと接する機会があり、協業、育成の経験あり
...今回のアドバイザー登録の大きな要因
■多くの人脈あり
■最近失われた10年...というのが枕詞になっているが、実際は多くの起業家の芽生えが
全国に広がりつつある。10年先彼らがこれからの日本の産業を支えるであろうと信じています。
したがって、今までの経験を武器に社会貢献をしたい。

保有資格


松村 秀雄(まつむら ひでお)

生年

1934年

アドバイス可能分野

技術支援・コンサルティング

自己PR

民間企業出身のOBで構成する技術者集団から参加。一級建築士。

保有資格


三宅 幹雄(みやけ みきお)

生年

1949年

アドバイス可能分野

■経営革新、業務プロセス再設計:
 業務効率化を目指した業務プロセスの再設計とその実現、サプライチェーンマネジメント(SCM=製販在最適化)
 構築支援
 <経験:日本ビジネスクリエイトでのSCM構築コンサル>
■情報化推進:
 社内業務の情報化及び情報システムの導入、社外との情報連携の仕組み構築支援
 <経験:東芝での永年のシステム構築>
■業務改善:
 生産性向上、品質向上への取り組みと支援
 <経験:東芝での電気機器の技術管理・品質管理>
■創業・新規事業開発支援:
 創業または新規事業立ち上げの初期から立ち上げ後までの間で、経営が軌道に乗るように、
産学連携の推進、ビジネスプラン作成、マーケティングなどを支援
 <経験:神奈川県産学連携推進員、創業サポートセンター相談員>
■経営診断・改善:
 企業の経営状態を診断し、課題解決に向けたプラン作成とその推進を支援
 <経験:中小企業診断士としての診断活動>
■コミュニティビジネス推進:
 福祉関連のコミュニティビジネス運営を支援
 <経験:現在音楽療法関係の団体を運営>

自己PR

ナノテク、バイオ、ロボットなどの技術を保有するハイテク企業や、IP、暗号を駆使するソフトウェア企業
などが、存在感のある製造業として台頭してきましたが、まだ日本経済をリードするボリュームには至っていません。
このような分野の支援・育成に注力することが、製造業の復活と、ひいては日本経済の未来を明るくする策と考えます。
 以下の姿勢を持って、広域多摩地域の中小企業(特に製造業)を支援し、技術優位性を保持する企業およびエリア
として育つよう活動して行きたいと思います。
◆長年の製造業勤務で培ったノウハウをもとに、経営管理のみならず生産管理にも具体的に踏み込んで
経営の合理化を図る。
◆物事を論理的に分析し、そのうえで経営者に分かりやすく伝えて革新を推進する。
◆粘り強い折衝と人当たりのよさで、多くの企業・大学・人とのコミュニケーションを取り、連携を密にする。

保有資格

■中小企業診断士
■技術士(情報工学部門)
■ISO9000審査員補
<以下は資格ではなく「認定」>
■情報処理技術者(システムアナリスト)
■情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)
■情報処理技術者(システム監査)
■情報処理技術者(特種:現アプリケーション)
■情報処理技術者(オンライン:現ネットワーク

吉田 卓生(よしだ たくお)

生年

1941年

アドバイス可能分野

①ものづくり関連:商品開発・評価、コスト削減、品質改善、設備。治工具設計支援
②生産技術指導:プレス、メッキ、表面処理、溶接(抵抗、レーザー、電子ビーム)、半田付け、ガラス封入、組立
③従業員教育:物作りに関する改善の着眼点とヒント、品質管理、VE、5S、モチベーション向上対策
④ISO26000に基づくCSR活動、BCP作成
⑤おもてなし規格認証取得
⑥人材育成計画

自己PR

小規模事業者等の「身の丈にあった対応」を具体的にアドバイスして参りました。

保有資格

CSR評価・監査員
CRT日本委員会CSRアドバイザー

吉松 千洋(よしまつ せんよう)

生年

1966年

アドバイス可能分野

IT企業に対する支援では、どのような課題にも対応できます。
ITに関する課題では、どのような業種にも対応できます。
IT戦略策定の支援
情報システムの要件定義の支援
情報システム開発のプロジェクトマネージメントの支援
情報システムのアーキテクチャ設計の支援
データモデリングの支援
情報セキュリティ監査
システム監査
経営革新計画策定
補助金申請支援

自己PR

IT企業勤務の後、コンサルタントとして活動しています。
勤務していた企業では、プロジェクトマネージメントからプログラミングまで情報システムの開発に関するほとんどの業務を経験しました。
IT企業を中心に経営戦略策定や業務改善などを支援しています。

保有資格

CSR評価・監査員
CRT日本委員会CSRアドバイザー

渡邊 一郎(わたなべ いちろう)

生年

1942年

アドバイス可能分野

1、技術開発支援
・伝送通信システム(光、衛星、マイクロ波通信)
・情報通信システム(映像、音声、データ、情報)
2、ITコンサルタント
・パソコンシステム(ネットワーク)構築支援
3、教育支援
・技術教育(伝送通信、情報通信、映像通信、キャリア教育)

自己PR

■信条 : "論より実行"
■こだわり : 自己実現への執着 遊びより勉強・仕事の方がおもしろい。海洋エネルギー(特に潮流発電)に共感する人来たれ!
■日本技術士会 正会員
  プロジェクトチーム : 情報化研究会所属
■所属学会 : (社)日本太陽エネルギー学会 正会員
■趣味 : 写真、俳句、野球観戦

保有資格

■技術士 部門 : 電気電子部門
     専門 : 情報通信/システム
■1級電気工事施工管理技士